進路設計

英語だけできても社会で活躍できない!~『「超」勉強力』から学ぶ家庭教育③

『「超」勉強力』(中野信子, 山口真由 著/プレジデント社)をもとに,効果的な家庭教育について考えます。 「超」勉強力 作者:中野 信子,山口 真由 発売日: 2020/05/22 メディア: Kindle版 外国語が流暢に話せればいいというものではない 著者の中野氏は,…

子どもを他の子と比較するのは効果的?~『「超」勉強力』から学ぶ家庭教育②

『「超」勉強力』(中野信子, 山口真由 著/プレジデント社)をもとに,効果的な家庭教育について考えます。 「超」勉強力 作者:中野 信子,山口 真由 発売日: 2020/05/22 メディア: Kindle版 「己を知ること」で人生が上手く行く 著者の中野氏は,子どものこ…

『「超」勉強力』から学ぶ家庭教育①子どもの特性に応じて戦略的に人生を切り拓く

『「超」勉強力』(中野信子, 山口真由 著/プレジデント社)をもとに,効果的な家庭教育について考えます。 「超」勉強力 作者:中野 信子,山口 真由 発売日: 2020/05/22 メディア: Kindle版 子どもの特性に応じて戦略的に人生を切り拓く 著者の中野氏は,子…

「非認知能力」を育むために「好き」を見つけよう

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

子どもの好きなことで食べていくのが難しいとき,親が考えたいこと

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

親自身が自分の人生を歩むことが大切

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

親の仕事は「子どもが好きなもの」を見つけること

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

親の理想より子どもの気持ちを大切にしよう

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

『「非認知能力」の育て方』から学ぶ家庭教育~②子育ての目的を明確にする

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

『「非認知能力」の育て方』から学ぶ家庭教育~①非認知能力があれば幸せな人生を歩める

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

<出版記念>限定5名様!保護者様向け教育セミナーを開催します

2019年4月に著書『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』(多田淑恵 著/PHP研究所 1,296円)が発売されました。 www.php.co.jpこれを記念して,東大卒業生・本書の著者が,保護者様向け教育セミナーを開催します。ご…

将来後悔しない!自宅学習教材の選び方と取り組み方

「子どもにどんな教材を与えたらいいか分からない」「このままの自宅学習方法でよいか不安」とお悩みの保護者の方へ,今回は自宅学習を上手くいかせるコツをお伝えしたいと思います。 1.長期的な視点から目標を立てる 将来の夢や進路から逆算して,「定期テ…

子どもが自ら学習できるようになるために大切なこと

親に言われないと勉強しない子どももいれば,自分から進んで勉強できる子どももいます。なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。家庭教育で解決できるとすれば,どのような声かけや接し方を行えばいいのでしょうか。 指示するのではなく,姿勢で示すこと…

子どもに目的意識を持たせる方法

生活面や学習面で,子どもに目的意識を持たせることは,とても大切です。どうなりたいからその作業や課題に取り組んでいるのか,いつまでにどうなっているのが理想なのか,子どもに理解してもらいましょう。目的意識があるかどうかで,取り組み方や吸収率が…

『子どもの学力は12歳までの「母親の言葉」で決まる』から学ぶ家庭教育②~受験の目的を考える

『子どもの学力は12歳までの「母親の言葉」で決まる。』(河村京子 著/大和出版)をもとに,将来活躍できる子どもに育てるための効果的な声かけや接し方を学びます。 わが子が東大・京大に現役合格! 子どもの学力は12歳までの「母親の言葉」で決まる。 作者…

子どもの「やり抜く力」を高める方法⑦~本当に好きなことを見つける

「やり抜く力」を高めるために,子どもが本当に好きなことを見つけましょう。好きなことだからこそ,「もっと上達したい」「壁を乗り越えたい」と努力し続けることができます。反対に,本当に好きなことでなければ,「できなくてもいいか」「いつ辞めてもい…

「小・中学校の家庭学習アイデアブック」から学ぶ家庭教育①~これからの社会で必要な力とその鍛え方

変化が大きいこれからの社会では,与えられた課題がこなせるだけ,単純に勉強ができるだけでは,食べていくことができません。したがって子供が多くの時間を過ごす家庭で,思考力や主体性を高める教育を実施していくことが大切です。効果的な家庭教育・学習…

【保護者様向け勉強会】『一流の育て方』「7つの習慣」から学ぶ!教育セミナー@東京都杉並区を開催します

静岡県浜松市で好評をいただいている保護者様向けセミナーを東京でも開催いたします。 お子様が多くの時間を過ごす,ご家庭での声掛けや接し方は非常に大切です。今回は『一流の育て方』や『7つの習慣ティーンズ』を読み解きながら,効果的な家庭教育につい…

「7つの習慣」から学ぶ!社会で活躍できる子供の育て方~第7の習慣「自分を磨く」

目的のある成功した人生を送る指針となる「7つの習慣」。ティーンと保護者向けに書かれた『7つの習慣 ティーンズ』をもとに,自分の意志で人生を切り拓ける,社会で活躍できる子供の育て方について考えます。 7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】 作者: …

「7つの習慣」から学ぶ!社会で活躍できる子供の育て方~第3の習慣「一番大切なことを優先する」

目的のある成功した人生を送る指針となる「7つの習慣」。ティーンと保護者向けに書かれた『7つの習慣 ティーンズ』をもとに,自分の意志で人生を切り拓ける,社会で活躍できる子供の育て方について考えます。 7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】 作者: …

「7つの習慣」から学ぶ!社会で活躍できる子供の育て方~第2の習慣「終わりを考えてから始める」

目的のある成功した人生を送る指針となる「7つの習慣」。ティーンと保護者向けに書かれた『7つの習慣 ティーンズ』をもとに,自分の意志で人生を切り拓ける,社会で活躍できる子供の育て方について考えます。 7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】 作者: …

『一流の育て方』から学ぶ!子供を天職へ導く方法

『一流の育て方』をもとに,「ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子」を育てる家庭教育について考察します。 一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる 作者: ミセス・パンプキン,ムーギー・キム 出版社/メーカー: ダイヤ…

『「学力」の経済学』から学ぶ教育⑥「子どもが小さいうちに教育に投資しよう」

事業活動を通じて,「いつ子供の教育にお金をかけるのが良いでしょうか」という相談を受けたり,「まだうちの子は小さいから,もう少し大きくなってから良い教育を受けさせようと思います」「高校受験や中学受験前にお金をかけるつもりです」という意見を耳…

『「学力」の経済学』から学ぶ教育⑤「良い学校に入れるのが子供にとってプラスとは限らない」

「子供にはなるべく良い学校に入ってほしい」,「レベルの高い友達に恵まれるとプラスの影響があるにちがいない」,「良い学習環境を与えてあげたい」――保護者様のこのような意見をよく耳にします。今回は,友達が与える影響・子供にとっての良い環境につい…

大学入試改革!新共通テストで親が特に知っておいた方がよいこと

2020年度導入予定の新共通テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の「イメージ例」が文部科学省から提示されました。「イメージ例」を参考に,新共通テスト傾向・問われる力について説明していきたいと思います。 mainichi.jp 知識の詰め込みでは太…

センター入試廃止!今後問われる「学力」と親が知っておくべきこと

センター入試が廃止され,2020年より新大学入試の実施が見込まれています。 「何やら大きな教育改革が起こりそうだけど,具体的によく分からない」「親は何を知っておけばよいの?」という疑問・不安をお持ちの保護者様も多いと思いますので,今回は今後の教…

『カエルを食べてしまえ!』×教育①「目標をはっきりさせないと成功できない」

『カエルを食べてしまえ!』(ブライアン・トレーシー〔著〕 門田美鈴〔訳〕/ダイヤモンド社)を参考に,効果的な教育や学習についてご紹介していきたいと思います。 カエルを食べてしまえ! 新版 作者: ブライアン・トレーシー,門田美鈴 出版社/メーカー: …

『エッセンシャル思考』×教育③「無駄を切り捨てて成果を出す」

重要なことにエネルギーを集中させ,最高の結果を出すためには,不要な物を切り捨てる必要があります。 「絶対やるべきこと」を決めるのは,エッセンシャル思考の第一歩だ。それができたら,次は「やらなくてもいいこと」をきっぱりと捨てなくてはならない。…

『エッセンシャル思考』×教育②「本当に重要なことを見極める技術」

エッセンシャル思考とは,自分の時間とエネルギーをもっとも効果的に配分し,いちばん重要なものごとにおいて最大の成果を上げる技術のことです。 将来,社会で活躍する子供たちがエッセンシャル思考を身に付けることは,大きな価値があります。そのために,…

通信教育?学習塾?それとも家庭教師!?子供に合った習い事の選び方【後編】

前回,習い事を始める前・取捨選択する際に,ご家庭で実施した方が良いことをお伝えしました(詳細は以下の記事をご覧ください)。 blog.terak.jp 今回は,習い事の中でも特に通信教育,学習塾,家庭教師など,教育サービスの選び方についてご紹介したいと思…