子どもをやる気にする言葉がけ⑧~自分で決めさせる

子どもに指示するのをやめる

子どもがダラダラしているのを見て,「早くやりなさい!」「まだやってないの⁉」とつい怒りたくなることもあるでしょう。しかし、子どもはそのような言葉を投げかけられると,「今からやろうと思ってたのに」「うるさいなぁ」と意地になって反発してしまうかもしれません。そして親子げんかに発展し,親子ともども嫌な思いをするといった経験をしたことがあるお父さん,お母さんも多いのではないでしょうか。

子ども自身で決めさせることが大切

「早くやりなさい!」という言葉がけを,ぜひ「いつやるの?」「どうするの?」と子ども自身で決めさせる質問に変えてみてください。「このテレビが見終わったらやる」「夕食後にやる」「明日にやる」など,子ども自身に考えさせ,約束して守ってもらいましょう。

多くの子どもは,自分で決めたことはやり遂げようとします。他人から「やりなさい!」と指示されるよりも,自分で「こうしよう!」と決めたことについては、誰しもやる気が出るものです。「よし、番組が終わったからやろう!」「夕食を食べ終わったからやろう!」「約束したからね!」と,素直に行動を起こすことができます。

子ども自身で考えて,予定を決めるということ自体,とても大切なことです。親に「早くやりなさい!」と言われなくても,子ども自身で考えて行動できるよう,ぜひ質問してきっかけを与えましょう。

自分の言動に責任を持たせる

「このテレビが見終わったらやる」「夕食後にやる」「明日にやる」と,子どもが約束したにもかかわらず,守れていない場合は,注意するようにしましょう。「さっきの約束覚えているかな?」「約束はきちんと守ろう」と,約束の重要性について伝えるようにしてください。自分の言動に責任感を持たせることは,とても大切です。

約束をきちんと守れたときには,「約束を守れたね!覚えていてくれたんだね」「お父さん、お母さんはとても嬉しいよ」と子どもをほめるようにしましょう。「お父さん,お母さんは,自分のことを見守っていてくれるんだ!」「よし,もっとがんばろう!」と子どものやる気を引き出すことができます。よくないこと,不十分な点についてはきちんと指摘しつつも,よくなったところ、努力した点については評価することを心がけると,子どもと強い信頼関係が築けるでしょう。

子ども自身で考え決めてもらうことで、自ら行動できるよう導きましょう。 

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp

blog.terak.jp