2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
様々な生徒さんを指導してきて、伸びない子には共通点があると感じています。 丸付けをしていて、間違いを発見したときに、すぐに消して鉛筆で答えを書き直す子は伸びません。次のようなことを分析する前に、途中式や答えを消してしまうからです。 ①自分がど…
「土日だ、わ~い!遊ぶぞ!」と全然勉強しない子もいれば、「やった!時間が取れる!平日にできなかった勉強をしよう」と考え、ここぞとばかりに勉強する子もいます。 土日は休むものだと考え、「なんで勉強しないといけないの!?」と考える子は伸びません…
「テストでミスが多い」「解くのが遅くテスト時間がいつも足りない」とお悩みの方へ、おすすめの学習法をご紹介します。 普段から時間を計って問題を解こう 「この大問は10分で解きたいな」などと自分で目標時間を決めて、普段から時間を計って問題を解くよ…
中学生までは、苦手な教科にもなるべく取り組んだり、「捨てる」ことをあまり意識しない方が良いと思います。苦手なものを切り捨ててしまうと、子どもの可能性を狭めてしまうからです。 中学生くらいまでであれば、お子様の能力も柔軟なので、苦手なものに関…