ロボットづくり

【プレゼンテーション講座】授業の様子 2016.08.01

自身のつくったロボットについて,プレゼンテーションする授業を行いました。フレームワークに沿って,分かりやすく相手に物事を伝える練習です。 ※フレームワークについては,『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』を参考にしました。 トヨタで学ん…

デジタルものづくりラボ@遠鉄百貨店まもなく開催!

8月5日(金)~7日(日)遠鉄百貨店さんでのイベント「デジタルものづくりラボ」開催まで,あと約1週間となりました。これまでの授業で扱ったことのない,新しいゲームの作り方もご用意しています。皆様のご参加をお待ちしております。

【子供向けプログラミング・ロボットづくり講座】浜松ケーブルテレビの取材を受けました

浜松ケーブルテレビさんが,テラックの子供向けプログラミング講座とロボットづくり講座の取材に来てくださいました。 取材にご協力くださった皆様,本当にどうもありがとうございました。 本日収録の番組は,地上デジタル12(チャンネル・ウィンディ)にて…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.07.08~07.11

おたまじゃくしからカエルに成長するモデルづくり。 おたまじゃくしから,まずは後ろ足が生えます。 歩いて動き回るよう,プログラミングしてみます。 www.youtube.com 次に前足を付けて,ジャンプさせてみます。カエルの成体づくりです。 「どのブロックを…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.07.06

まずは水位を制御できる水門づくりから。 www.youtube.com さらに,教材+αの追加調査を実施しました。サウンドセンサーやモーションセンサーを使用し,水位上昇や音に反応して,開いたり閉じたりする水門をつくりました。 www.youtube.com www.youtube.com …

デジタルものづくりラボ@遠鉄百貨店を開催いたします

2016年8月5日~7日,遠鉄百貨店さんで「デジタルモノづくりラボ」というお子様向けイベントを担当させていただくことになりました。 www.at-s.com www.at-s.com ぜひ多くのお子様に,プログラミング(ゲーム・アニメーション作り)やロボットに触れていただ…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.27

今回は,ゴールに直前で停止するレースカーづくりから。 レースカーの先端にモーションセンサーが取り付けられており,物体との距離を感知します。 物体に近づくと止まるよう,プログラミングでロボットに指示します。 www.youtube.com 物体に反応して,レー…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.22

今回は花の回りを飛び,花に止まるミツバチづくりから。 ミツバチが花に近づいたら止まるよう,プログラミングします。 花に内蔵されているモーションセンサーが,ミツバチとの距離を感知する仕組みになっています。 www.youtube.com 次はカエルの一生をモデ…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.17

今回講座にご参加くださった生徒さんのチャレンジを紹介します。 物を引っ張ることのできるプルロボットに,モーションセンサーが付けられています。「物に近づいたら止まる」機能を追加しようという試みです。 しかも,センサーの向きを簡単に変えられるよ…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.13

2台のロボットを繋げて動かすプロジェクトに挑戦! ご兄弟で力を合わせて取り組みます。 お兄ちゃんが間違いに気づき,修正してくれました。 2台のロボットを動かせるよう,プログラミングしていきます。 www.youtube.com 2台のロボットが,時計回りに回転し…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.12

小学生の男の子が,テラックのロボットづくり講座を体験しに来てくれました! スピーディーかつ正確に,どんどんロボットを組み立てていきます。 ロボットが完成したら,次はプログラミングに初挑戦! 「このプログラミングブロックはどういう意味だろう?」…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.11

まずは地震シュミレーターをつくり,建物の強度を調べるプロジェクトから。 どんな構造の建物が,地震に強いかな?予想を立ててみます。 予想が立ったら,実験して検証します。 (タブレット右上の数字が,揺れの強さを表しています。) www.youtube.com www…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.08

今回は地震シュミレーターをつくり,建物の強度について調査するプロジェクトです。 まずは建物を揺らすことのできる,地震シュミレーターづくりから。 次に比較調査する建物を組み立てます。 左下,右下,上の建物のうち,一体どれが揺れに強いのでしょうか…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.06.01

今回は,物を引っ張り移動させられるプルロボットづくりから。 「何分でロボットを作れるか,時間を測ろうよ」という生徒さんのリクエストにより,計測してみると......なんと約15分でプルロボットを完成させることができました! しかしロボットをつくって…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.30

今回はご兄弟でのご参加です! 「このパーツはどこにあるんろう?」――表を見ながら,集中してロボットを組み立てていきます。 上手くいかないときは,お互いのロボットを見たり,教材を見直したりして,原因を探ります。「どこが間違えているんだろう?」「…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.22

今回は,物を引っ張り移動させることのできるプルロボット作りから。 まずロボットを組み立て,その後タブレットでプログラミングを行います。 www.youtube.com バスケットの重りを付けたプルロボットが前進しました! 次はゴール前で停止するレースカー作り…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.18

レゴが大好きな小学生の男の子2人が,ロボットづくりに挑戦! 手慣れた様子で,どんどんロボットを組み立てていきます。 ロボットをプログラミングで動かすのは初めて。 試行錯誤を繰り返します。 www.youtube.com 徐々にプログラムの意味を理解し,ロボット…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.14

今回はまずセンサーの傾きを読み取り,メッセージを送信するロボットをつくりました。 www.youtube.com センサーを傾けると,ライトが赤に変わり,画面に「マイロ」と表示されます。 次は,2台のロボットをプログラミングで動かすプロジェクト。 www.youtube…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.07 #2

Lego WeDo2.0を使ったテラック「ロボットづくり講座」に,小学生の男の子がご参加くださいました。 まずは,ロボットがどのような構造になっているか,タブレット教材をじっくり観察します。 どのパーツがどこにあるか,付ける向きは合っているかなど,慎重…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.07 #1

今回は,センサーを使って物体を検出するプロジェクトに挑戦しました。 まずロボットを組み立て,物体を感知できるセンサーを取り付けます。 ロボット右側についているアームが,物体を検出できるセンサーです。 そして,センサーが物体に近づいたらロボット…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.05.04

今回は,2台のロボットを使ったプロジェクトです。 それぞれのロボットのモーター回転方向を研究して,どのようにプログラミングすれば,様々な動き――「前進」「後退」「旋回」が実現できるかを考察しました。 www.youtube.com 試行錯誤の末,見事,全ての動…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.04.30

Lego WeDo2.0を使ったテラックの「ロボットづくり講座」に,小学生2人が参加してくれました。 まずはタブレット教材を見ながら,ロボットを組み立てます。 次にプログラミングをして,ロボットを動かします。 www.youtube.com プログラミングで命令した通り…

【ロボットづくり講座】授業の様子 2016.04.28

合同会社テラックでは,2016年4月発売のLego WeDo 2.0を使ったロボットづくり講座を開始しました。 ロボットを組み立て,プログラミングで操作しながら,様々なテーマについて考察を深めます。 www.youtube.com 今回は,センサーを使って植物サンプルを発見…