問題解決

【保護者向け教育セミナー】授業の様子 2016.07.08

お子様と長い時間を共に過ごす保護者様。保護者様の声掛け・接し方によって,お子様の性格や思考の癖が決まります。テラックの保護者様向け教育セミナーでは,お子様を自律させる効果的な家庭教育についてお伝えしています。 こちらの答案用紙では,トヨタ問…

【子供向けプログラミング講座】授業の様子 2016.05.11

今回は,プログラミンに初めて取り組む生徒さんがご参加くださいました。 あっと言う間にコツを掴み,色々な動きを実装します。 どうやったらネコが歩いているように見えるかな?動きを研究して,試行錯誤を繰り返します。 www.youtube.com ネコを歩かせるこ…

プログラミンで問題解決 no.3

テラックでは,プログラミング演習を通じて,お子様の問題解決力を高めるトレーニングを行っています。「プログラミンで問題解決」では,生徒さんがつまづきやすいプログラミンの問題を例に挙げて,問題解決の考え方を解説していきます。 【理想】 ←キーを押…

プログラミンで問題解決 no.2

テラックでは,プログラミング演習を通じて,お子様の問題解決力を高めるトレーニングを行っています。「プログラミンで問題解決」では,生徒さんがつまづきやすいプログラミンの問題を例に挙げて,問題解決の考え方を解説していきます。 【理想】 ゾウが右…

プログラミンで問題解決 no.1

テラックでは,プログラミング演習を通じて,お子様の問題解決力を高めるトレーニングを行っています。「プログラミンで問題解決」では,生徒さんがつまづきやすいプログラミンの問題を例に挙げて,問題解決の考え方を解説していきます。 【理想】→キーで右…

教育効果を左右する「理想の明確化」――あなたは本当にできていますか?

親が理想を明確にすることが大切 家庭教育を改善するためには,問題解決の考え方を適用していくことが有効です。現状を理想に近づけるための対策を立て,実行していくことになりますが,理想が曖昧であったり,思い描いている「本当の理想」でなければ,効果…

気を付けよう!効果的でない目標の立て方3つ

目標を立ててはみたものの,これまでと状況があまり変わらない。次第に目標なんて掲げてもどうせ無駄だと考え,ただただ日常生活の波にのまれる――事業活動をしていて,このような親子が多いと感じます。目標を立てても無駄になってしまうのは,もしかすると…

【問題解決まとめ①】実は原因にアプローチできていない!よくある家庭教育パターン

これまで問題解決や「なぜ?」と問うことの重要性について,複数の記事で扱ってきました。数が多くなってきたので,一度,関連記事を整理してみたいと思います。 問題解決に関する記事一覧 以下5つの記事を振り返ってみると,家庭教育の問題解決にあたって,…

『トヨタの問題解決』から教育を考える⑧「親子が変わらない原因とその対策」

子供の状況が改善しない大きな要因として,親が家庭教育を変えられない,途中で諦めてしまうことが挙げられます。対策が分かっていて,あとは実行するだけなのに,できない――なぜこのような事態になってしまうのか,どうすれば家庭教育を変えることができる…

『トヨタの問題解決』から教育を考える⑦「『なぜ』を繰り返すことが家庭教育改善のコツ」

いつも子供に声掛けをしているが,一向に状況が良くならない......それは問題の真因を取り除けていないためかもしれません。 真因を取り除かないと問題が再発してしまう 真因とは,問題を発生させる真の要因のことであり,解決すべき課題を発生させている真…

『トヨタの問題解決』から教育を考える④「問題や対策を親が決めつけない」

『トヨタの問題解決』((株)OJTソリューションズ/中経出版)を参考に,家庭教育で陥りがちな状況とその対策について考えていきましょう。 「問題ありき」「対策ありき」ではうまくいかない 『トヨタの問題解決』に次のような記述があります。 ステップ①「…

『トヨタの問題解決』から教育を考える②「問題がない親こそ問題」

「問題がない」が最大の問題である 『トヨタの問題解決』にこのような表現があります。問題を認識できていれば,解決に向け対策を立てられますが,問題を認識できていない状態ではいかなる改善も期待できません。 困らんやつほど,困ったやつはいない 本書で…

『トヨタの問題解決』から教育を考える①「親こそ問題解決力が必要」

『トヨタの問題解決』((株)OJTソリューションズ/中経出版)を参考に,教育のあるべき姿や目指すべき方向性について考えてみたいと思います。 トヨタの問題解決 作者: (株)OJTソリューションズ 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/05/15 メ…