「7つの習慣」から学ぶ!社会で活躍できる子供の育て方~第4の習慣「Win-Winを考える」

目的のある成功した人生を送る指針となる「7つの習慣」。ティーンと保護者向けに書かれた『7つの習慣 ティーンズ』をもとに,自分の意志で人生を切り拓ける,社会で活躍できる子供の育て方について考えます。

7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

 

今回のテーマは,第4の習慣「Win-Winを考える」です。 

Win-Winとは何か

Win-Winとは,自分も勝ち,相手も勝つという人生に対する態度や考え方のことであり,人とうまくやっていくための基礎です。人間関係こそが人生の本質であるため,より良い人生を送る上でWin-Winを身に付けることは非常に大切です。

人生の目的は競争でもなければ、人を出し抜くことでも、クラスで上位五%以内の成績を取ることでもないのです。ビジネス、スポーツ、学校はそうかもしれませんが、それは人がつくった、ただの制度にすぎません。人間関係はまったく違うものです。

Win-Winは誰もが勝つことができるという考え方です。素晴らしいけれど、難しくもあります。〔......〕人のことを思いやり、成功を願っていますが、自分のことも気にかけているし、自分も成功したい。〔......〕手に入る成功はたくさんあるという考え方です。

より深く理解いただくために,Win-Winでない考え方をご紹介しましょう。

Win-Lose:人生は勝ち負けだ

・利己的な目的のために人を利用する
・他人のうわさを広める
・人の気持ちを考えずに、いつも我を通す
・身近な人に何かいいことがあると、妬んだり,やきもちを焼く

Lose-Win:悪いのはどうせ私

・口論になるのが嫌で,何でも自分のせいにしてしまう
・「私ってバカよね」
・皆が私のことを悪く言うのは当然だ

Lose-Lose:らせん降下

・相手を束縛したり,やきもちを焼く
・常に一緒に居て触れ合っていないと不安,依存関係
・喧嘩や口論,仕返しをする

Win-Winを身に付けるには

人生を豊かにするWin-Winを身に付けるには,どうすればよいのでしょうか?

自分自身を安定させる

Win-Winで考えるためには,自分自身を安定させることが大切です。自分自身が安定していなければ,褒められても素直に受け取れなかったり,嫉妬に駆られやすくなります。例えば,こんなことはないでしょうか。

・他人(先生など)に褒められると「何か裏があるんじゃないか」と考える
・他の子の成績や習い事が気になる
・周囲と比較して,がっかりしたり,焦ったり,嫉妬したりする

まずは自信を持ち,自分自身を安定させ,他人や周囲の状況に振り回されないようにしましょう。

「競争」と「比較」に注意する

Win-Winを阻む悪習慣として,本書では「競争」と「比較」が挙げられています。これらを中心にする限り,Win-Winで考えることはできません。

次のような考え方にシフトしましょう。

競争は自分自身を評価するために使う

- 他人と比べて勝ち負けを競わない
-「以前の自分より成長したか」に着目する

自分と他人を比較しない

- 劣等感や優越感に振り回されない
- 人それぞれ成長のスケジュールが違うと心得る

子供たちがWin-Winの考え方を身に付けられるよう,親自身が周囲と比較するのではなく,子供一人一人の成長を見守ってもらえればと思います。

 

☆「7つの習慣」教育セミナーを実施しています。

www.at-s.com

詳細・お申し込みはこちらよりどうぞ

RESERVA予約システムから予約する

 

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp