2020年からプログラミング学習が小学校で必修となり,ご興味を持たれている親御さんや,教育関係者の方も多いと思います。今回は,無料でプログラミングを学べるCode.orgというサイトをご紹介します。
Code.orgとは
一人でも多くの生徒がコンピュータサイエンスを学ぶことを目的として,アメリカの非営利団体によって運営されているサイトです。Code.orgでは,誰でも無料でプログラミングを学ぶことができます。
パソコンやタブレット,スマートフォンのWebサイトで「Code.org」と検索すると,サイトにアクセスすることができます。
Code.orgでは,様々なプロジェクト,キャラクターが準備されています。スター・ウォーズ ,アナと雪の女王,Minecraft(マインクラフト)等の人気のキャラクターを使って,楽しくプログラミングを学ぶことができます。
アナと雪の女王を使ったプログラミングについては,次のような書籍が出ています(こちらの書籍では,実際にCode.orgのサイトを使ってプログラミングを行います)。
Minecraft Aquaticの画面を見てみよう
今回は,試しにMinecraft Aquaticの画面を見てみましょう。
左から順に,プログラム実行画面(動作確認をする場所)→プログラムの置き場所→プログラムの作成場所という画面構成になっています。
例えば次のようにプログラミングすると,どうなるでしょうか?
実行してみると,右を向いて,前に5回進みます。
繰り返しの回数を変えたり,向きを「左を向く」に変えたりすると,違う動きをします。「~を産む」「~を置く」など,他にも面白そうなプログラミングブロックがありますね!
Code.orgはプログラミングブロックの数が少ないので,初心者の方も混乱することなく取り組めると思います。プログラミングをやってみたいけど何から始めていいか分からないという方,親子で一緒に楽しくプログラミングを学びたいという方,ぜひ一度Code.orgにアクセスしてみてください。
【関連記事】