子どもに○○があるかで受験の合否が分かる!家庭で気を付けたいこと

受験の合否は1~2か月前からある程度分かる

本内容については,スタンドエフエムでもお話ししています。

stand.fm

自分が子どものとき,先生が「受験に受かる子と落ちる子は事前にわかるよ」と言うのを聞いて「なんでわかるのかな?本当かな?」とずっと思っていました。教育事業を立ち上げ,色々な生徒さんを指導すると「あのとき先生が言っていたことは本当だ!受かる子と落ちる子は分かるな」と感じるようになりました。

受かる子と落ちる子の違いは

覇気があるかどうかですぐにわかります。受かる子はその時点で成績が悪くても,前向きで覇気があります。宿題にもきちんと取り組み,授業も集中して聞きます。「受かるか落ちるかは分からないけれど,先生のアドバイスを聞いてやれることはやろう!」というニュートラルな心持ちなのだと思います。

一方,落ちる子は覇気がないです。雰囲気が暗く,学習に対して後ろ向きです。受験前にも関わらず宿題もやってきません。授業中に居眠りする子までいます。アドバイスを聞いて,改善しようという姿勢も見られません。受験前にも関わらず,計画を立てて学習しない,丸付け・やり直しをしない子も少なくありません。

それなのに「これがよさそうだと思って」と新しい問題集を買ってきたりします。過去問もやり込めていないのに,いつやるのでしょうか。結局,過去問も新しい問題集も中途半端な状態で,入試本番を迎えることになります。

親の焦りは子どもに伝わる

おそらく保護者の方の心持ちが子どもに影響しているのではと推測します。保護者の方が「先生のアドバイスを聞いて,やれることをやろうよ!合格しても不合格でもどちらでもいいよ。合格したらしたで嬉しいけど,チャレンジしたこと自体が素晴らしいよ!」というスタンスでいるか,「何が何でも合格してほしい!もっとあれもやったらどうなの?」と子どもにプレッシャーを与えているかが関係していると思います。

保護者の方が焦って子どもにプレッシャーをかけると,だんだん覇気がなくなり,身につくものも身につかなくなります。「やれることをやろう!そうすれば結果が自然と付いてくる。不合格でもその方がうちの子には合っていたのかもしれないな」というような大らかな気持ちで子どもに接しましょう。

 

★勉強のやり方,成果が出る学習法について,セミナーを開催しています。

f:id:terakinc:20211006133025p:plain

https://reserva.be/terakinc/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=93eJwzNjewtDAHAARdAUM

 

 

stand.fm(音声ラジオ)

stand.fm

YouTube

www.youtube.com

Twitter

twitter.com

イベント情報

https://reserva.be/terakinc

f:id:terakinc:20210923102154p:plain

 

 

【関連放送】

stand.fm

stand.fm

stand.fm

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp

blog.terak.jp