塾にたくさん通う=やる気がある!?

塾にたくさん通うのは良いこと?

色んな塾を掛け持ちしたり,とにかく塾の授業をたくさん入れたりする子がいます。そして保護者の方が「うちの子はやる気があるんです」と喜んでいることがあります。

これはあまり良くない傾向だと私は思います。このような生徒さんを実際に見てきて感じることは,

  • 自分で考えて勉強するのが面倒くさいから塾に行く
  • 塾が何とかしてくれると思っている

ということです。

塾に通いすぎて,結果,消化不良になり,成績が上がらないままの子を多く見てきました。

自分で考えて勉強することが何より大事

自分で考えて塾の宿題をやったり,テスト勉強をしたりしないと成績は上がりません。塾の授業を聞いているだけで身に付くことは少なく,自宅学習をどのように進めるかの方が圧倒的に大事だからです。間違いやすい問題をできるようになるまで復習したり,漢字,理科や社会の用語,英単語等を身に付くまで何度も暗記したり,地道な努力が必要です。(だから私の教室では,勉強の仕方をお伝えして,授業をたくさん入れるというよりも,なるべく家で学習してもらっています。)

いつまで塾に頼るの?

近年,就活塾が流行っているようですが,塾がないと就活できない子がいるのは,塾に通わないと勉強できない高校生がいることからも,容易に想像がつきます。就活は就活塾で乗り切れたとしても,その後はどうするのでしょうか。

社会に出たとき,子ども自身で考えて人生を切り開いていけるように,勉強を通して「考える力」を身に付けてもらいましょう。ここでいう「考える力」とは,難しい問題を解ける力のことではなく,子ども自身で考えて勉強に取り組める力,学習目標を持ち達成できる力のことです。

「塾にたくさん通う=やる気がある」と捉えるのではなく,

  • 本当にそこまで授業を受ける必要があるのか?
  • 家で自分で勉強できないか?

ということを考えてみたり,

  • 「自分で考えて勉強を進めることも大事だよ」
  • 「社会に出てから塾は無いからね!勉強を通して,自分で目標を立てて達成する力を身に付けよう」

というような話をぜひお子様にしていただければと思います。

 

★インスタグラム始めました!自ら考え行動し人生を切り拓ける子を育てるための家庭教育のノウハウをお伝えしています。

 東大卒業生が教える!効果的な家庭教育(@tada.yoshie) • Instagram写真と動画 

 

★勉強のやり方,成果が出る学習法について,セミナーを開催しています。

f:id:terakinc:20211006133025p:plain

https://reserva.be/terakinc/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=93eJwzNjewtDAHAARdAUM

 

 

stand.fm(音声ラジオ)

stand.fm

YouTube

www.youtube.com

Twitter

twitter.com

イベント情報

https://reserva.be/terakinc

f:id:terakinc:20210923102154p:plain

 

 

【関連放送】

stand.fm

stand.fm


 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp