2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【子供向けプログラミング講座】 授業の様子 2016.02.24

プログラミンが初めての生徒さん。まずは簡単に操作説明。 すぐに操作方法のコツを掴み,夢中で取り組まれていました。お子様の飲み込みの早さ・集中力の高さに,保護者様も驚いていらっしゃいました。 「作ったプログラムを見て!」 お子様による作品発表タ…

プログラミンで問題解決 no.2

テラックでは,プログラミング演習を通じて,お子様の問題解決力を高めるトレーニングを行っています。「プログラミンで問題解決」では,生徒さんがつまづきやすいプログラミンの問題を例に挙げて,問題解決の考え方を解説していきます。 【理想】 ゾウが右…

プログラミン 生徒さんの作品「□に入る文字は?」

※PCでご覧ください※ //

【子供向けプログラミング講座】 授業の様子 2016.02.20

プログラミンに熱中! プログラムは思い通りに動くかな?わくわく,ドキドキの瞬間。 自分で絵を描き足したり,音を鳴らしたり,吹き出しを付けたり……楽しみながら問題解決に取り組みます。 素晴らしい集中力です。 そして,この笑顔! ワンダーリストで進捗…

プログラミンで問題解決 no.1

テラックでは,プログラミング演習を通じて,お子様の問題解決力を高めるトレーニングを行っています。「プログラミンで問題解決」では,生徒さんがつまづきやすいプログラミンの問題を例に挙げて,問題解決の考え方を解説していきます。 【理想】→キーで右…

TRAKoyaミーティングとnote開始のお知らせ

2016年4月始動のテラック新プロジェクトに向け,定期的にミーティングを行っています。 建築家の方とのコラボレーション企画で,かなり面白いものになりそうです。カリキュラムも具体的になってきました。 もう一つお知らせです。今後,noteでも情報発信を行…

教育効果を左右する「理想の明確化」――あなたは本当にできていますか?

親が理想を明確にすることが大切 家庭教育を改善するためには,問題解決の考え方を適用していくことが有効です。現状を理想に近づけるための対策を立て,実行していくことになりますが,理想が曖昧であったり,思い描いている「本当の理想」でなければ,効果…

気を付けよう!効果的でない目標の立て方3つ

目標を立ててはみたものの,これまでと状況があまり変わらない。次第に目標なんて掲げてもどうせ無駄だと考え,ただただ日常生活の波にのまれる――事業活動をしていて,このような親子が多いと感じます。目標を立てても無駄になってしまうのは,もしかすると…

子供に質問することで考える力を引き出す

何に対しても子供に意見を求めることは,子供の自律を促します。反対に,親が意見を押し付けたり,取るべきアクションを指示したりする教育はどうでしょうか。子供自身で考える必要がないため,子供の思考力は奪われてしまいます。 しかしながら事業活動を通…