AI時代に必要な家庭教育とは?

これからの時代,色々な職業がAIに取って代わられると言われています。AIは指示された仕事を正確にこなすことができます。したがって,言われたことができるだけの人材は今後淘汰されていくでしょう。AIに何を指示するのか,何のためにどのようなものを作るのか,コンセプトを考えられる人やアイデアを出せる人が生き残ります

勉強ができるだけでは今後の社会で活躍できない

勉強ができたほうが,確かに将来なれる職業の幅は広がるかもしれません。しかし,次のようなやり方で勉強に取り組んでいる場合は,注意が必要です。

  • 予備校や塾に通い詰めている。行かないと不安。
  • 自分一人で勉強できない。
  • 与えられたカリキュラム通りに勉強している。
  • 親が付きっきりで勉強を教えている。
  • 勉強のやり方を周りが指示している。
  • 子ども自身で目標を設定したり,計画を立てたりしない。

このようなやり方で,もし勉強ができるようになったとしても,子ども自身で考える力が育っていないので,将来社会で活躍するのは難しいでしょう。(東大を出てニートになってしまう子がいるのも,このようなことが原因です。)

これまで以上に家庭教育で「考える力」を養うことが大切

「どうなりたいか」という理想を思い描き,「では,どうすればそれが実現できるのか」と考えるのは,人間にしかできない部分です。例えば,AIはプログラミング自体はできますが,「どんな仕組みを作れば世の中がより良くなるか」「プログラミングで何を実現すればいいか」というようなことは考えることができません。

これからの家庭教育では,子どもにこのような考える力を養うことが求められます。そのために,次のような家庭教育を心がけましょう。

  • 子ども自身で「どうなりたいか」という将来の夢を思い描いてもらう。
  • 「では,どうすれば実現できそうか」を親子で一緒に考える。
    • 将来なりたいものが無い場合は,好きなことを見つけるところからスタートする。
    • 色々な経験をさせ,その中から好きなこと,やりたいことを見つけ出す。
  • 勉強や習い事においても,子ども自身で目標を設定し,計画を立てる
  • どうやったら目標を達成できるのか,子ども自身で考え試行錯誤する。

最初,全てを子ども自身で行うのは難しいと思います。子どもが悩んだり困ったりしている場合は,保護者の方がサポートしていただき,子ども自身でできるようになってきたら,少しずつ手を離していきましょう。

 

★インスタグラム始めました!自ら考え行動し人生を切り拓ける子を育てるための家庭教育のノウハウをお伝えしています。

 東大卒業生が教える!効果的な家庭教育(@tada.yoshie) • Instagram写真と動画 

 

★勉強のやり方,成果が出る学習法について,セミナーを開催しています。

f:id:terakinc:20211006133025p:plain

https://reserva.be/terakinc/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=93eJwzNjewtDAHAARdAUM

 

 

stand.fm(音声ラジオ)

stand.fm

YouTube

www.youtube.com

Twitter

twitter.com

イベント情報

https://reserva.be/terakinc

f:id:terakinc:20210923102154p:plain

 

 

【関連放送】

stand.fm

stand.fm

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp