勉強ができるようになりたいです!→結局〇〇するしかないという話

どうすれば勉強ができるようになるのか?

本内容については,スタンドエフエムでもお話ししています。

stand.fm

「勉強ができるようになるにはどうすればいいですか?」という質問は本当によく受けます。国語,漢字や計算が苦手,語彙力がない等,特定の苦手分野に関するご相談を受けることも多々あります。保護者様からだけでなく,お子様から直接質問を受けることもあります。

「コツを教えてください!」と言われるのですが,「コレをやれば絶対に一発でできるようになるよ」という学習法は残念ながらありません

1日1つでも取り組み,継続することが大切

苦手なものをできるようにするには,毎日やることが何より大事です。どんなに苦手なものでも毎日1つずつ取り組めば,半年,1年経つと変化が見られ始めます

1ヶ月,2ヶ月で成果が出始めてそこで止めてしまう,逆になかなか成果が出ないから止める......というように,9割の子は途中で止めてしまいます。これが成果が出ない要因です。

ダイエットを例に考えてみましょう。1ヶ月,2ヵ月が経過し,順調に痩せ始めていたのに,そこで油断して元の生活に戻してしまうと逆戻りしてしまいます。あるいは1ヶ月,2ヵ月で「なかなか痩せないから......」とダイエットを止めてしまったら,それ以上の成果は望めないでしょう。

本気で何かができるようになりたかったら,それ相応の努力や労力が必要です。スポーツが本気でできるようになりたい子は毎日練習します。勉強もそれと同じです。

もし簡単なコツがあるのだったら,皆,すぐに勉強ができるようになっているので,ここまで色んな塾や参考書が世の中に溢れていないと思います。皆,「どうやったら勉強ができるようになるのかな?」と日々勉強しながら,試行錯誤しているのです。自分に合った学習法や学習のコツは,毎日勉強しながら自分で見つけていくものです。(私の教室では生徒さんに合った学習法を提案しますが,やはり生徒さんに毎日実践していただいて,試行錯誤しながらより良い方法を模索していきます。)

「1日1つ」なんて意味がない?

「1日1つだけやっても何も変わらないのでは?」とやる前から言う子がいますが,1年継続すれば365個身に付きます。1日2つずつ取り組めば,730個も身に付きます。0と365や730は全く違います。それを2年,3年と続けていけば差はますます広がります。小さなことを一つずつ着実に積み重ねていきましょう

 

★勉強のやり方,成果が出る学習法について,セミナーを開催しています。

f:id:terakinc:20211006133025p:plain

https://reserva.be/terakinc/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=93eJwzNjewtDAHAARdAUM

 

 

stand.fm(音声ラジオ)

stand.fm

YouTube

www.youtube.com

Twitter

twitter.com

イベント情報

https://reserva.be/terakinc

f:id:terakinc:20210923102154p:plain

 

 

【関連放送】

stand.fm

stand.fm

stand.fm

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp

blog.terak.jp