中学2年生からの質問「我慢強くない方なのですが,どうしたら諦めずに続けられるか」

とある中学校でキャリア教育の授業を担当させていただくことになりました。せっかくなら,生徒さんたちにとって有意義な時間になるといいなと考え,私のプロフィールを見ていただき,事前質問を募集しました。

たくさんの質問をいただき,感激したのと同時に,「自分もこういうことで悩んでいたな~」「中学生は悩み多き時期だよなぁ」と懐かしく思い出しました。

他の子どもたちも同じようなお悩みを抱えているかもしれないと思い,質問の一部と回答をブログにまとめることにしました。

今回は「我慢強くない方なのですが,どうしたら諦めずに続けられるか」という中学2年生からの質問に答えたいと思います。

「本当にやりたいことか」を考える

「我慢」という言葉が出てくるとき,実は本当はやりたくないことをやっている可能性があります。本当に自分がやりたいこと,実現したいことの場合,あまり我慢しているとは思わないような気がします。

例えば,私は東大に合格したかったので,高校時代には進んで勉強しました。遊びの誘いを断ったり,テレビを見たり,ゲームをしたりもしませんでした。そして,1日10時間は勉強するようにしていました。

しかし,それは自分にとって「我慢」ではありませんでした。東大に合格した先のことを思い浮かべ,一人でワクワクしていました。

本当にやりたいこと,実現したいことであれば,そのための努力は自分にとって「我慢」ではなく,「自然とついやってしまうこと」「強制されなくても自ら取り組んでしまうこと」のはずです。

だから,「我慢」という言葉が自分から出てくるとき,本当にそれはやりたいことなのか,心の底から実現したいことなのかを自問自答してみましょう。

夢や目標を実現するには相応の対価が必要

夢や目標を実現するためには,それ相応の努力が必要です。例えば,いくら東大に行きたいという気持ちが強くても,「勉強する」という行動を起こさなければ,現実は変わりません。

目標に向かって行動し続ける中で,辛いとき,もう辞めてしまいたくなるときも,もちろんあるでしょう。私も,模試の結果に落ち込んだり,勉強が嫌になって参考書を見たくもないときもあったり,何度も「もう辞めたい」と思ったことがあります。

このように一つのことを続けていると,モチベーションの波やスランプは誰しも経験します。いくら自分がやりたいこと,好きなことであっても,辞めたくなるとき,投げ出したくなるときはあるものです。

そこで諦めずに,もうひと踏ん張りできるかは重要です。それは「その夢や目標をどのくらい達成したいか」という想いの強さにかかっていると感じます。

「本当にそれは成し遂げたいことなのか」を自問自答し,必ず叶えたい夢や目標であれば,それが叶ったときのことをイメージし,時には休みを挟みながらも,「もうひと踏ん張り!」を繰り返しましょう。そうすることで,いつの間にか「我慢強く」なっているはずです。

 

★イベント情報

ご予約内容の選択|合同会社テラック

 

★著者プロフィールはこちら

多田 淑恵 lit.link(リットリンク)

 

【関連記事】

blog.terak.jp

blog.terak.jp

blog.terak.jp

 

【関連放送】

stand.fm

stand.fm