勉強ができない子の特徴・勉強法として,
① 国語力がない(問題文や学習内容を読み解けない、授業を聞いても理解できない)
② 思考停止状態(手を動かして考えない)
③ 覚えたつもり・わかったつもりになっている
④ 答えを丸暗記している
⑤丸付け・やり直しをしないことが挙げられます。
このような状況に陥ってしまう原因として,
① 親が勉強の質より量を重視している(たくさん頑張るのが偉い!と思っている)
② 子ども自身が「自分は頭が悪い」「出来が悪い」と思い込んでいる
③ 勉強が好きではないことが考えられます。
動画ではそれぞれの対策もお伝えしています。
ぜひご家庭での声掛け・接し方,勉強法などを見直してもらえると嬉しいです!
★ご意見やご質問,扱ってほしいテーマなどありましたら,ぜひコメントいただけると嬉しいです。
毎週金曜日17時に動画をアップしています。子どもの創造力,思考力,やり抜く力を最大限に伸ばし,個性を発揮して,将来社会で活躍できるように導くための声かけ・接し方を紹介します。お父さん,お母さんの「こういうとき,どうしたらいいの?」というお悩みの解決に,お役立ていただけると幸いです。
【プロフィール】合同会社テラック 代表: 多田 淑恵
東京大学卒,東京大学大学院修士課程修了。在学中,ドイツ ベルリン・フンボルト大学に留学。大学時代に約5年間,塾講師と家庭教師のアルバイトに従事。日本IBM勤務を経て,合同会社テラックを設立。これからの社会を見据え,問題解決力を養う教育事業を展開する。保護者向け教育セミナーや子ども向け自律学習支援コンサルティング,ロボット・プログラミングを用いた思考トレーニングなど幅広い指導を行う。
Twitter: http://twitter.com/yoshie_tada
Blog: http://blog.terak.jp/
【書籍案内】
『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』(多田淑恵 著/PHP研究所)
https://www.php.co.jp/family/detail.php?id=84445
『小学生のためのスター・ウォーズで学ぶ はじめてのプログラミング』(キキ・プロッツマン、サイモン・タトム 著/多田淑恵 監修/学研プラス)
https://hon.gakken.jp/book/1020506700
【YouTubeチャンネル】Terakデジタルものづくりラボ
子どもたちがコンテンツを自由に企画し,動画をアップしています。プログラミング,ロボット,レゴ作品などを中心にご紹介しています。こちらもぜひよろしくお願いいたします!