叱り方

無気力な子どもはもしかしたら○○が原因!?親ができることとは

★スタンドエフエムでもお話ししています。 stand.fm マズローの欲求5段階説 マズローの欲求5段階説とは,アメリカの心理学者 アブラハム・マズローが1943年に提唱したものです。マズローは「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し,ビラミッド型…

今すぐ止めて!子どもをダメにする甘い親の言動

こちらのテーマについて,スタンドエフエムでお話ししたところ,再生回数が多かったため,ブログでも記載いたします。 stand.fm厳しい親と甘い親なら,甘い親の方が子どもにとって良くないと思います。ここで言う厳しい親というのは,頭ごなしに怒ったり,親…

その教育,本当に効果があるの?因果関係や第三の要因について考えよう

スタンドエフエムで本テーマについてお話ししたところ,再生回数が多かったのでブログにも記載しておきます。 stand.fm 「読書すると学力が高くなる」のは本当か? これは『学力の経済学』で挙げられていた話ですが,「読書をすると学力が高くなる」という因…

stand.fm スタンドエフエム始めました!【東大卒業生が送る!子育て・教育の小話】

stand.fmを始めました!個人的な意見・経験,具体的な事例をメインにしてお話しています。基本的に毎日更新しています。 stand.fm 【最近の放送内容】 東大に入るのが良いとは限らない!自己紹介と教育事業にかける想い stand.fm #2 東大で出会った変人! st…

家庭教育YouTube始めました!

いつもブログをご覧いただき,どうもありがとうございます。家庭教育のYouTubeを始めましたのでお知らせします。 www.youtube.com YouTubeは毎週金曜日17時のアップを予定しています。(それ以外の投稿もあるかもしれません。)子どもの創造力,思考力,やり…

期間限定 谷島屋様キャンペーンのお知らせ

私が執筆した育児本『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』が,期間限定で谷島屋 浜松本店様でお買い求めいただけます。 地元・ #浜松市 在住で、合同会社テラック代表、 #多田淑恵 さんの『お母さんの「怒りの言葉…

『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』増刷のお知らせ

『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』(多田淑恵 著/PHP研究所)の増刷が決定いたしました。いつも応援してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 www.php.co.jp 子どものやる気を削ぐ「毒舌ワ…

子どもの自己肯定感を育む方法【後半】

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

子どもの自己肯定感を育む方法【前半】

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

「~しなさい」を止めれば子どもの自己肯定感が高まる

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

子どもに「ダメ!」な理由を論理的に伝えよう

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

子どもへの否定的な言葉かけを止めよう

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

子どもがルールを守らないときの対処法

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

テレビやゲームは禁止しない方がよい

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

『「非認知能力」の育て方』から学ぶ家庭教育~③子どもが安心できる家庭環境をつくる

『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育』(ボーク重子/小学館)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 「非認知能力」の育て方~心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育~ 作者:ボーク重子 発売日: 2018/11/30…

『勉強法以前の「勉強体質」のつくりかた』から学ぶ効果的な家庭教育①~子どものやる気の引き出し方

『勉強法以前の「勉強体質」のつくりかた』(伊藤敏雄著/主婦の友社)をもとに,効果的な家庭教育について学びます。 勉強法以前の「勉強体質」のつくりかた 作者:伊藤 敏雄 発売日: 2018/02/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 子どもが勉強をやりたがら…

『本物の家庭学習』から学ぶ家庭教育⑪~間違いを指摘すると怒る子どもへの対処法

『小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭教育』(杉渕鐵良 著/すばる舎)をもとに,効果的な家庭教育について探ります。 小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭学習 作者: 杉渕鐵良 出版社/メーカー: …

<出版記念>限定5名様!保護者様向け教育セミナーを開催します

2019年4月に著書『お母さんの「怒りの言葉」は子どもの「やる気を引き出す言葉」に変えられる!』(多田淑恵 著/PHP研究所 1,296円)が発売されました。 www.php.co.jpこれを記念して,東大卒業生・本書の著者が,保護者様向け教育セミナーを開催します。ご…

子育てでイライラしないためには,あなたの時間を充実させることも大切

これまで,子どもへの効果的な言葉がけや接し方をご紹介してきました。 blog.terak.jp blog.terak.jp blog.terak.jp 子どもへの言葉がけや接し方ももちろん大切ですが,必要以上にイライラしないために,日ごろから親が気持ちに余裕を持つようにしましょう。…

子どもをやる気にする言葉がけ⑪~失敗を次に生かす言葉がけをする

「こんな成績を取って!」「また同じ問題を間違えたの?」と頭ごなしに子どもを叱っていないでしょうか。声を荒げてこのような言葉がけをすると,子どもは「怒られて怖い!」と思考停止状態に陥ってしまいます。 起こってしまったことはもう変えることができ…

子どもをやる気にする言葉がけ⑩~叱らなくて済む方法を考える

子どもとよい関係を築き,やる気を引き出すためには,親が叱る回数をなるべく減らすことが大切です。親が日常的に声かけしていると,「またガミガミ言ってる」「うるさいな」と子どもは感じるようになります。肝心な場面でも,子どもがアドバイスを聞いてく…

子育て疲れがラクになる 心の持ち方

子を想うからこそ怒ってしまう つい子どもを怒ってしまうお母さん,お父さんは,子どものことを強く想っています。「がんばればもっとできるのに」「このままではもったいない」「この子は将来どうなってしまうんだろう」「自分一人で食べていけるのかな」――…

子どもをやる気にする言葉がけ⑨~努力した部分をほめる

「まだここもできていない……」「またこんな悪いことをして!」「厳しく声かけしないと!」と子どもの悪い点,不足している点が気になり,つい叱ってばかりになってしまうお父さん,お母さんも多いと思います。しかし,叱るのと同じくらい,よい点やがんばっ…

子どもが問題行動を起こす原因を知る③~やめたくてもやめられないから

お母さん,お父さんに叱られたい子どもはいません。皆,ほめてほしい,認めてもらいたいと願っています。それなに,なぜ子どもは問題行動を起こしてしまうのでしょうか。 以前述べた通り,子ども自身で問題行動だとわかっていない場合もありますが,わかって…

子どもをやる気にする言葉がけ⑨~ポジティブな表現に変える

同じことを伝える場合でも,伝え方によって,相手に与える感情や影響は大きく変わってきます。次のような例を考えてみましょう。AとBはどちらも同じ状況でのコメントですが,受け取る印象はかなりちがうと思います。 A「また進級テスト不合格だったの⁉何…

子どもが問題行動を起こす原因を知る②~問題行動だとわかっていないから

叱られたくて,問題行動を起こしている子どもはいません。子どもは皆,お父さんやお母さんからほめてもらいたい,認めてもらいたいと願っています。それなのに,なぜ問題行動を起こしてしまうのでしょうか。 問題行動だとわかっていないから 大人から見ると…

子どもをやる気にする言葉がけ⑦~感情的に叱る前に問いかける

親の感情をぶつけない 子どもを叱るとき,「いい加減にしなさい!」「やめなさい!」「謝りなさい!」と感情をぶつけていないでしょうか。 子どもが危ないことをしているときなど,一刻も早く問題行動をやめさせたい場合は,たしかに厳しい声かけも必要です…

子どもをやる気にする言葉がけ⑥~周囲と比較して否定するのを止める

周囲と比較して否定すると子どもは自信を失う 「お友達はもうこんな難しいのをやってるんだって!」「まだこのドリルをやってるのはあなただけじゃない!」――。子どもに競争心を持たせたくて,ついこのような言葉がけをしていないでしょうか。 周囲と比べて…

子どもをやる気にする言葉がけ⑤~「~しなさい!」は効果がない

「静かにしなさい!」「集中しなさい!」「ふざけてないでまじめにやりなさい!」「いい加減にしなさい!」――つい子どもに「~しなさい!」という言葉がけをしていないでしょうか。 「~しなさい!」という言葉がけは効果がない 「~しなさい!」と伝えるだ…

子どもをやる気にする言葉がけ③~子どもが勉強しないときの対処法

子どもが勉強しないときの対処法 子どもがなかなか勉強しないとき,宿題をやらずに遊んでいるとき,どのような声かけや接し方をすればいいのでしょうか。次の①~④の選択肢について,それぞれ子どもにどのような影響があるか,効果的なのかどうかを考えてみま…